K-POP
防弾少年団、8年連続対象「大きな一つになって会って」

28日午後6時、日本の東京ドームで「2023 MAMA AWARDS」が開かれた。今回の授賞式はMnet、tvN SHOWだけでなく、Mnet K-POP、Mnet TV、KCON、M2公式チャンネルを通じて生中継されるなど、世界的に熱い関心を受けた。
この日の授賞式本賞「ワールドワイドファンスチョイス」部門には、トゥモローバイトゥゲザー、防弾少年団、ゼロベースウォン、エンハイフン、イム・ヨンウン、エイティズ、NCTドリーム、ストレイキッズ、セブンティーン、TWICEなど合計10チームが受賞抱いた。
「ワールドワイドファンスチョイス」賞は100%ファン投票に選ばれるだけに、怪しいアーティストたちに大きな意味が込められている。さらに、合計10チームの中でワールドワイドアイコンオブザイヤーは防弾少年団に帰った。

続いて「今日のような日一緒にできなくて惜しい。もっと大きいものになって会うだろう。それまで健康で幸せに過ごしてほしい。これから良い姿で会ってほしい」と受賞感想を明らかにした。
他にも東方神起はインスパイアリングアチブメント、ライズとゼロベースウォンがフェイボレットニューアーティスト、ヨシキガフェイボレットインターナショナルアーティスト、ケプラーがフェイボレットアジア女子グループ、トレジャーがギャラクシーネオフリップアーティストになった。
「ママアワーズ」はCJ ENMが毎年主催する24年伝統のグローバル音楽授賞式だ。今回の授賞式は28日と29日の2日間東京ドームで開催される。 Mnet、tvN SHOWだけでなく、YouTubeチャンネルMnet K-POPをはじめ、Mnet TV、KCON official、M2を通じても全世界生中継される。
以下 2023 MAMA 初日受賞者リスト。
▲ワールドワイドアイコンオブザイヤー=防弾少年団
▲ワールドワイドファンスチョイス=トゥモローバイトゥゲザー、防弾少年団、ゼロベースワン、エンハイフン、イム・ヨンウン、エイティズ、NCTドリーム、ストレイキッズ、セブンティーン、TWICE
▲インスパイアリングアーチブメント=東方神起
▲フェイボレットニューアーティスト=ライズ、ゼロベースワン
▲フェイボレットインターナショナルアーティスト=ヨシキ
▲フェイボレットアジア人男女グループ=INI、ケプラー
▲ギャラクシーネオフリップアーティスト=トレジャー
ユン・ジュノ テンアジア記者 delo410@tenasia.co.kr