「釜山行」武術監督の許明行、「荒野」で初演出挑戦
「釜山行」武術監督の許明行、「荒野」で初演出挑戦
ネットフリックス映画『荒野』が許明行監督の初演出作で期待を高めている。

「荒野」は廃墟になった世界、ただ力が支配する無法天地の中で生きていく者たちが生存のために繰り広げる最後の死闘を描いたアクションブロックバスターだ。

許明行監督はネットフリックスシリーズ「キングダム」、「DP」、映画「犯罪都市」シリーズ、「ハント」、「釜山行」、「良い奴、悪い奴、不思議な奴」、「新世界」などアクションで話題を集めた作品で武術監督を務めて強烈なアクションを披露した。
「釜山行」武術監督の許明行、「荒野」で初演出挑戦
「釜山行」武術監督の許明行、「荒野」で初演出挑戦
特に、許明行監督は「新世界」のエレベーターシーン、「犯罪都市」のボクシングアクションシーン、「釜山行」とネットフリックスシリーズ「キングダム」のゾンビアクションシーンなど観客の脳裏に深く迫る印象的なアクションを描いて好評を導いた。分野を選ばず様々なアクションを演出したアクションマスターの許明行監督が、ネットフリックス映画『荒野』のメガホンを捕まえて、これまで積み重ねてきたアクションノウハウを作品に全て盛り込む予定だ。

ポスト・アポカリプスを背景に繰り広げられる「荒野」について、許明行監督は「『荒野』のアクションをたくさん期待されるだろうと思う。強烈に描かれるアクションを予告した。

許明行監督と数多くの作品で長い間呼吸を合わせてきたマ・ドンソクとのアクションシンナーも期待を集める大木だ。許明行監督は「魔動石俳優が演じた南山が涼しく一連の事件を解決する部分にフォーカスを合わせた。魔動石の新たなアクションを見せようとたくさん苦労した」と明らかにし、許明行監督が新たに披露する馬動石表アクションに対する気がかりを引いて上げる。

それだけでなく、許明行監督は劇中登場するキャラクターの特徴に最適化されたアクションを演出、さらにダイナミックで強烈なアクションシーケンスで強烈なカタルシスを伝える予定だ。ここに、滅亡した世界の中で生き残るために激しい戦闘を繰り広げる人物たちの姿を実感的に描き出した許明行監督は「K-アクションムービー」の真髄を披露する。

「荒野」は1月26日、ネットフリックスを通じて公開される。

キム・ソユン テンアジア記者 seogugu@tenasia.co.kr