ドラマ『テプン商事』、イ・ジュノ主演で視聴率自己最高を更新
俳優イ・ジュノ(Lee Junho)主演のドラマ『テプン商事』が再び自己最高視聴率を更新しました。

2日に放送されたtvNの土日ドラマ『テプン商事』第8話の視聴率は、全国世帯平均9.1%、最高9.6%、首都圏世帯平均9%、最高9.7%で自己最高を記録しました。ケーブルおよび総合編成チャンネルで同時間帯1位に輝き、2049ターゲット視聴率も全国世帯平均2.5%、最高2.9%、首都圏世帯平均2.1%、最高2.6%で1位を記録しました。

コ・マジン(イ・チャンフン(Lee Changhoon))のカムバックは『テプン商事』に新たな活力を吹き込みました。ヘルメットメーカーのカンソンとのポジティブな議論の末、物量確保に成功し、再び希望の気運が漂いました。今後の課題は、すでに主要市場のほとんどが占領されている状況で、どの国に販売するかでした。カン・テプン(イ・ジュノ(Lee Junho))がIMFを先に迎えたタイを指名し、皆が驚きましたが、その判断にはこれまで熱心に新聞をスクラップしながら積み上げてきた明確な根拠がありました。

ドラマ『テプン商事』、イ・ジュノ主演で視聴率自己最高を更新

マジンは6親等の兄コ・マヨン(イ・ハンウィ(Lee Hanwi))がタイで15年以上運営しているサワディ貿易を紹介し、現実的な実行案を提示しました。しかし、出張を前に営業チーム内に微妙な緊張感が漂いました。経理から営業チーム主任になったオ・ミソン(キム・ミナ(Kim Minha))が「営業はそんなに甘くない」と忠告したのです。商社マンを夢見るミソンは「評価は顧客に受け、証明は数字でお見せします」としっかりと対抗しました。

こうしてタイに向かった『テプン商事』の3人組の初の海外出張は、期待とは裏腹に簡単な旅ではありませんでした。マヨンに初めて会う場でも、マジンはミソンの紹介を曖昧に済ませ、食事の場でテプンが人々に自らスープをよそった際には不快な表情を見せました。さらに、物が入るラムチャヤ港に行きたいというミソンに対し、そこは社長と営業が行く場所だとして彼女を除外しました。部屋に戻ったミソンを訪ねてきたのはテプンでした。しかし、ミソンは「社長がこうしてかばってくださるから、私がそんなことを言われるんです」と言いました。

ドラマ『テプン商事』、イ・ジュノ主演で視聴率自己最高を更新

ラムチャヤ港でもミソンとマジンの対立は続きました。マジンは税関職員に良く見せようと、タイの人々が好きだという韓国のタバコ1カートンと昼食1回分の50ドルを渡しました。驚いたミソンが賄賂だと制止しましたが、マジンは営業の基本だと言い張りました。そして再び無視するような彼の態度にミソンは涙を流しました。

雰囲気を変えるためにテプンは皆でクラブに行こうと提案しました。クラブでヘルメット輸出の手がかりを握るニハカムグループの末娘ニチャ(ダビカ・フネ(Davika Hoorne))に会うためでした。おしゃれに着飾ったテプンを紹介されたニチャは、彼にステージに上がって歌を歌ってほしいと勧めました。彼はまるで『Can't Take My Eyes Off You』を歌い、雰囲気を盛り上げました。

それにもかかわらず、ミソンの心は依然として晴れませんでした。不快な靴で擦れたかかとを見て、自分がさらに愚かに思えたのです。クラブの外に出たミソンを追いかけてきたテプンは、直接ハンカチを傷口に巻いてくれました。そして「そんなに頑張らなくていいよ。(どれだけ努力しているか)全部わかっている」と慰めました。

ドラマ『テプン商事』、イ・ジュノ主演で視聴率自己最高を更新

しかし、平穏は長く続きませんでした。その夜、宿泊先に警察が押し入り、3人がそれぞれ連行されました。事情がわからず不安に思っていた中、基礎タイ語を勉強してきたミソンがようやく状況を把握しました。問題の発端はマジンが税関職員に渡した50ドルでした。賄賂疑惑に発展した事件にCCTVまで確保された状況。顔を照合していた警察が結局マジンを逮捕しました。

ジョン・セユン テンアジア記者 yoon@tenasia.co.kr