JYPエンター、ラテンアメリカ市場先取り


JYPエンターテインメント(以下JYP)がラテンアメリカ音楽市場に本格進出する。

JYPは18日午前「現地法人「JYP Latin America」を設立し、ラテンアメリカ音楽市場に進む」と明らかにした。来る2024年第3四半期ラテンアメリカ音楽市場に子会社を発足し、所属アーティストのツアー地域及び新規事業を拡大するとともに、現地ファンとコミュニケーション窓口を構築する見通しだ。

また、初のメインプロジェクトであり、オーディションプログラム「L2K」(LatinAmerica2Korea)のローンチ予告とともに「K-POPシステムに基づくラテンガールズグループを披露するだろう」とビジョンを明らかにした。そのためにユニバーサルミュージックグループサンハラテンラベルであるユニバーサルミュージックラティーノと戦略的パートナーシップを推進する。 Kポップエネルギーとラテン音楽の情熱的な創造性が融合し、タトリルシナジーにグローバル音楽ファンの関心が集まる。

特に18日午前、米国ビルボードは「JYPエンターテインメントがラテンミュージック市場とラテンアーティストの開発に焦点を当てたラテン地域子会社を発足させる」と「JYP Latin America」設立を眺望し、「L2K」を通じてユニバーサルミュージックラティーノとの戦略的パートナーシップの下でラテンミュージックの本物の本質を維持しながら、JYPトレーニングシステムを経た唯一無二のグローバルラテンガールズグループを作る予定」であることを集中照明した。

JYPは2022年に設立したJYP USAで、TWICE、Stray Kids、ITZYなど所属アーティストの海外ツアー地域の拡大はもちろん、北米ベースの新事業モデルの開発と戦略的コラボレーション拡大に取り組んでいる。 2023年にはユニバーサルミュージック(Universal Music)傘下のビルボード選定米国内NO.1ラベルリパブリックレコード(Republic Records)とKポップベース北米ガールグループ誕生プロジェクトであるオーディションプログラム'A2K'(America2Korea)を披露した。

JYP代表プロデューサーのパク・ジニョンが直接審査を務めた「A2K」は、アトランタ、シカゴ、ニューヨーク、ダラス、LAなど北米5つの主要都市地域オーディションを皮切りにLAブートキャンプと韓国での最終関門に至るまで北米少女たちの夢と潜在力、成長の可能性を見せ、これまで累積照会数約6575万ビュー、1回当たり平均視聴数298万ビューを達成するなど熱い人気集まりをしたし、これを通じてガールグループVCHAデビューという成果を収めた。このような勢いを続け、中南米で披露する「L2K」に関心と期待が集中する見通しだ。

イ・ミンギョンテンアジア記者 2min_ror@tenasia.co.kr