K-DRAMA
チョン・チェヨン主演『エスクワイア』、学暴被害者を救う弁護士として成長

先月31日に放送されたJTBC土日ドラマ『エスクワイア: 弁護士を夢見る弁護士たち』(以下『エスクワイア』)第10話では、カン・ヒョミン(チョン・チェヨン)が学暴傍観者としての過去を直面し、依頼人を最後まで責任を持って支え、真の弁護士として再び成長した。
視聴率は首都圏9.9%、全国9.1%で自己最高視聴率を更新し、分単位最高視聴率は首都圏基準で11%に達した。2049男女ターゲット視聴率は首都圏3%、全国3.1%を記録した。
この日、殺人事件の加害者が自分を弁護士として指名したという電話を受け、警察署を訪れたカン・ヒョミンは「私がこうなったのはあなたの責任もある」という依頼人の意外な言葉に衝撃を受けた。面識もない人が殺人まで犯し、その行動の理由の一つとして自分を指名したからだ。

しかし、依頼人との接点を見つけられなかったカン・ヒョミンは、偶然に出会った被害者の母親を通じて悟りを得た。自分が学暴現場を見ても知らんぷりしていた傍観者だったことを思い出し、母親のチェ・ウニ(ユン・ユソン)も学暴の事実を被害者の母親に知らせたが、逆にカン・ヒョミンもその対象になるという脅迫を受け、沈黙で放置していたことを思い出したのだ。
これにカン・ヒョミンはすぐに依頼人を訪れ、心から謝罪し、依頼人は殺人罪を無罪にしてほしいと要求した。無理だと知りながらも手を差し伸べてほしいという訴えの前で、カン・ヒョミンは自分の責任を果たすことを決心し、厳粛な気持ちで無罪弁論に臨んだ。そしてカン・ヒョミンの母親は依頼人の受任料全額を代わりに支払った。
まずカン・ヒョミンは、殺人罪が成立するには「殺そうとする故意」とその行為が同時に起こる必要がある点に注目した。依頼人が最初に鈍器で被害者を殴ったときは傷害にとどまり、死亡は依頼人の逃走過程で被害者が突然飛び出して車に轢かれる事故で発生したため、殺人罪ではなく傷害罪と致死罪に分けるべきだという主張だった。
ここに母親のチェ・ウニも過去に被害者が無断横断をして車に轢かれそうになった事実をカン・ヒョミンに伝え、力を添えた。「人は簡単に変わらない」という母親の助言に事故現場のCCTVを確認したカン・ヒョミンは、被害者が普段から何度も交通法規を違反しており、今回の事故も被害者の無断横断過程で起こったことを明らかにした。
最後にカン・ヒョミンは12年前の学校暴力映像と被害以前の平凡だった依頼人の姿を公開し、量刑判断に参考にしてほしいと要請した。学校暴力がなければ彼の人生は変わっていたはずであり、これは社会が無視した結果でもあるという彼女の弁論は法廷内を感動させた。
ついに判事は緻密なカン・ヒョミンの弁論と被害者に特に冷酷だった社会の責任を認め、依頼人に殺人罪ではなく傷害と過失致死罪のみを認め、懲役2年を宣告した。これに依頼人は初めてカン・ヒョミンに微笑みを見せた。
『エスクワイア』は毎週土曜日午後10時40分、日曜日午後10時30分に放送される。
テ・ユナ テンアジア記者 youyou@tenasia.co.kr