BTSのRMも手に入れられなかった国立中央博物館の記念品が話題に
BTSのRMも手に入れられなかった国立中央博物館の記念品が話題に
グループBTS(防弾少年団)のアールエム(RM)も購入できなかった国立中央博物館の記念品が熱い話題を集めています。

先日23日に放送されたtvNのバラエティ番組『ユー・クイズ・オン・ザ・ブロック』には、国立中央博物館商品企画チームのキム・ミギョン(Kim Mi-kyung)チーム長が出演しました。キム・チーム長は、世界博物館ランキング6位、年間売上213億ウォンを記録した国立中央博物館の成功を導いた人物として紹介されました。
BTSのRMも手に入れられなかった国立中央博物館の記念品が話題に
BTSのRMも手に入れられなかった国立中央博物館の記念品が話題に
キム・チーム長は、国立中央博物館の代表的な遺物の一つである『半跏思惟像(はんかしゆいぞう)』を基にした代表記念品『半跏思惟像ミニチュア』を制作しました。4年にわたって完成したこの商品は、発売直後に品切れ状態となり、RMが直接購入認証写真を投稿し、さらに注目を集めました。しかし、実際にはRMが希望する色を手に入れられずに店を去ったという後日談が伝えられ、注目を集めました。
BTSのRMも手に入れられなかった国立中央博物館の記念品が話題に
BTSのRMも手に入れられなかった国立中央博物館の記念品が話題に
BTSのRMも手に入れられなかった国立中央博物館の記念品が話題に
BTSのRMも手に入れられなかった国立中央博物館の記念品が話題に
キム・チーム長は「店のマネージャーから、RMが訪れたが希望の色がなくそのまま帰られたという話を聞いて残念だった」と明かしました。続けて「最近、除隊後にファンの方々が多く訪れてくださり、ある外国の方々は色ごとにすべて購入していかれました。ポジティブな影響力を発揮してくださり感謝しています」と付け加えました。

この縁で国立中央博物館はBTSとコラボレーションも行いました。キム・チーム長は「感謝の気持ちで自然に一緒にすることになった」とし、「RMは今でも展示をよく見に来てくださり、必ず認証写真も残してくださいます」と伝えました。

『半跏思惟像ミニチュア』以外にも、国立中央博物館の様々な商品は、Netflixオリジナル『K-POPデーモンハンターズ』の人気と共に再注目されています。キム・チーム長は、同アニメに登場するカチ・トラキャラクターが国立中央博物館所蔵の遺物『鵲虎図(じゃっこず)』のトラと似ているという観覧客の反応があったと説明しました。

特に劇中のトラキャラクター『ダフィ(Duffy)』が世界的な人気を集め、それをモチーフにしたと推定されるトラバッジや小物も品切れ状態となりました。この商品は昨年の『ミュッツ』公募選定作で、キム・チーム長は「訪問客の増加につながり、現在予約販売分は10月21日から順次発送される予定」と明らかにしました。博物館側は「予想以上の需要で円滑な供給が難しい状況」とし、理解を求めました。