K-POP
テディがプロデュースしたチョン・ソミの新曲『EXTRA』、レトロポップで新たな挑戦

チョン・ソミ(전소미)は、7日午後6時に新曲『EXTRA』を公開しました。今回の曲は、スムーズに流れるようなレトロ感性が特徴で、シンセウェーブとシティポップのジャンルが混ざった雰囲気です。特に、80年代の感性を刺激するサウンドに伴奏を最小限に抑え、ボーカルに集中させる構成が目を引きます。

同じ所属事務所であるザ・ブラック・レーベルから先月デビューしたオールデイプロジェクトとは正反対の音楽スタイルです。オールデイプロジェクトは、チョン・ソミの曲とは異なり、ボーカルメロディよりもラップが強調されたオールドヒップホップジャンルを披露しました。曲全体に『ボーカルチョップ』(声が切られ効果音のように編集された音)が反復的に挿入され、808ベースが重厚に敷かれました。チョン・ソミの『EXTRA』が軽くて柔らかい感性に焦点を当てているのに対し、オールデイプロジェクトは重厚感のあるサウンドを中心にしています。

テディはYGエンターテインメントでプロデュースを行い、トレンディな電子音楽サウンドを継続的に見せてきた人物です。ワンタイムで活動していた時代から、ヒップホップ基盤のEDMサウンドを積極的に活用してきました。テヤン(태양)の『눈, 코, 입』(눈, 코, 입)といったアコースティック基盤の音楽を試みたことはありますが、感性的なR&Bジャンルに近かったです。シティポップなどゆったりとしたテンポで80年代のサウンドを連想させる曲は今回が初めてです。今回の作業を通じてプロデューサーとしてジャンルのスペクトラムを拡張した形です。