K-POP
ハイブ、ミン・ヒジン代表解任のための臨時株主総会の許可申請

ソウル西部支法は30日午後4時35分、ハイブの臨時株主総会許可申請に対する尋問期日を進行する。アドゥアミン・ヒジン代表解任のための手順だ。尋問は非送事件手続法により非公開に進行される。
先立って、ハイブはすでに去る25日、裁判所に臨時株主総会許可申請を出して民代表解任に対する意志を示した。ハイブがアドアの持分80%を保有しているだけに臨時株主総会が開催されると、民代表を含む経営陣を解任可能だ。
裁判所の臨時株主総許可が落ちた場合、早ければ一ヶ月、遅くとも二ヶ月内の民代表などアドドア経営陣が取り替えることができる。
ミン代表は去る29日午前、自身の名義で「30日理事会を開催しない」と返信した。去る22日、HiveがAdoorに30日監査を通じて経営陣の交換のために理事会を開いてほしいと要請したことに対する答えだ。
ハイブは、アドアが本社から独立しようとする状況を把握し、監査に着手した。去る25日ミン代表を背任容疑で告発した。
同日、ミン代表は緊急記者会見を開き、経営権の賛否を試みたことがないとし、ハイブに対して「申し訳ありません。
チェ・ジイェ テンアジア記者 wisdomart@tenasia.co.kr