K-POP
トゥモローバイトゥゲザー、米シカゴを熱くした

グループトゥモローバイトゥゲザー(スビン、ヨンジュン、ボムギュ、テヒョン、ヒューニングカイ)が「ローラパルーザ(Lollapalooza)」でヘッドライナーの威容を誇り、シカゴの夜を熱くした。 K-POPグループで初めてこのフェスティバルのヘッドライナーに出たトゥモローバイトゥゲザーは、現場を訪れた観客に忘れられない公演をプレゼントした。この公演はYouTubeとWeverse(Weverse)ライブ(米国外)、Hulu(アメリカ)で中継されたが、YouTube約12万人(以下最大同時視聴者基準)、Wevers Live 7万5000人余り(TVアプリを除く)この視聴した。
トゥモローバイ・トゥゲザーは6日(現地時間5日)、米国イリノイ州シカゴで開催された「ローラ・パルジャ」で約90分間公演を行い、BUD LIGHT STAGEフィナーレを飾った。デビューアルバムから新曲までチームのディスコグラフィーを網羅した今回の舞台は、まさに大規模音楽フェスティバルのメインステージヘッドライナーらしい公演だった。

トゥモローバイトゥゲザーは様々なジャンルの20曲すべてを今年のライブバンド演奏に合わせて消化した。団体曲を皮切りに、ヒューニングカイの「Lonely Boy」とスビン、ボムギュ、テヒョンの「Thursday's Child Has Far To Go」のユニットステージ、Coi Lerayと一緒に披露された「Happy Fools (feat. Coi Leray)」 'および'Players'をマッシュアップした舞台など様々な構成でシカゴを魅了した。
観客たちは熱狂的な呼応とテチャンでトゥモローバイトゥゲザーと共に公演を完成した。特に、自作曲「Blue Spring」のステージは断然圧巻だった。正式発売されていない曲であるにもかかわらず、数万人の観客は一斉に携帯電話のフラッシュを振りながら一緒に歌を歌った。トゥモロー・バイ・トゥゲザーはまた、ジョナス・ブラザーズ(Jonas Brothers)と合作したシングル「Do It Like That」を初めてライブで披露し、「次の週、ジャックス・ジョーンズ(Jax Jones)と共にしたリミックスも発売される予定」とサプライズニュースを伝え熱狂的な呼応を得た。

エンディングを飾った曲はビルボードメインアルバムチャート「ビルボード200」1位を撮ったミニ5集「名前の章:TEMPTATION」のタイトル曲「Sugar Rush Ride」だった。トゥモローバイトゥゲザーは最後まで爆発的なパフォーマンスで舞台を圧倒し、華やかな爆竹、そしてそれに劣らない観衆のウレのような歓声はまるで単独コンサートを彷彿させた。
一方、「ローラパルーザ」公演を終えたトゥモローバイトゥゲザーは9日、インドネシア・ジャカルタ、13日フィリピン・ブラカンで2回目のワールドツアー「TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : SWEET MIRAGE>」を続ける。
ユン・ジュノ テンアジア記者 delo410@tenasia.co.kr