キム・ヒオラ、海外活動への意欲を語る - 映画『救世主』での復帰
キム・ヒオラ、海外活動への意欲を語る - 映画『救世主』での復帰
キム・ヒオラが海外活動への意欲を明らかにした。

先日23日、ソウル鍾路区三清洞に位置するカフェで映画『救世主』のキム・ヒオラとのインタビューが行われた。この日、キム・ヒオラはネイビーのジャケットを着て清潔な姿でインタビュー会場に現れ、取材陣一人一人に挨拶をしながら雰囲気を盛り上げた。

『救世主』は、祝福の地オボクリに引っ越してきたヨンボム(キム・ビョンチョル役)とソニ(ソン・ジヒョ役)に奇跡のような出来事が起こり、それが誰かの不幸の代価であることを知ることになるミステリーオカルト映画だ。キム・ヒオラは劇中で息子「ミンジェ」のために必死に生きてきた「チュンソ」に扮した。チュンソはある日突然息子が歩けなくなり、その理由を探すために奮闘する人物である。

キム・ヒオラにとってこの作品はまさに『救世主』のような存在だった。彼女は2023年9月に学生時代の悪名高い不良グループに所属し、後輩からお金を奪うなどの学校暴力を行ったという疑惑が浮上した後、この作品で復帰したからだ。特に『救世主』はキム・ヒオラの初の商業映画である。

2年前、学暴疑惑が浮上した際、キム・ヒオラはすぐにアメリカに渡った。彼女は「滞在期間はビザの関係で9ヶ月ほどだった。アメリカでインディペンデント映画を撮り、アメリカのマネジメントとも仕事をしている。オーディションも受けている。海外活動をしてみたい」と明かした。

さらに「アメリカにはブロードウェイもあり、ハリウッドもあるから。どうせ休むなら経験してみて、英語も勉強して、自分を満たすものが何か考えてみた」とし、「(アメリカで)ミーティングに行ったら、一人で来たのかと驚かれながら迎えられた。でも、もちろん第一は韓国だ。母国語で演技するのが幸せだから。しかし、K-POP、K-ドラマ、K-映画、K-フードが非常に活性化されているではないか。母国語で演技が上手くできるほど良い機会が来るようだ」と付け加えた。

リュ・イェジ テンアジア記者 ryuperstar@tenasia.co.kr