映画『全知的読者視点』、アン・ヒョソプとイ・ミンホのキャスティング理由を語る
映画『全知的読者視点』、アン・ヒョソプとイ・ミンホのキャスティング理由を語る
映画『全知的読者視点』(以下『全読視』)のキム・ビョンウ監督がアン・ヒョソプとイ・ミンホをキャスティングした理由を明かしました。

最近、ソウル三清洞のカフェで映画『全読視』のキム・ビョンウ監督に会いました。

『全読視』は10年以上連載された小説が完結した日に、小説の中の世界が現実になるという出来事を描いたファンタジーアクションです。原作の同名ウェブ小説は累計閲覧数3億ビューを記録したメガヒット作です。

今回の映画でアン・ヒョソプは10年以上連載された小説の唯一の読者である平凡な会社員、キム・ドクジャ役を演じます。イ・ミンホは10年以上連載された小説の主人公、ユ・ジュンヒョクを演じます。
映画『全知的読者視点』、アン・ヒョソプとイ・ミンホのキャスティング理由を語る
映画『全知的読者視点』、アン・ヒョソプとイ・ミンホのキャスティング理由を語る
キム監督はアン・ヒョソプについて「(ビジュアルが)平凡だとは言えない」と笑いました。続けて「普遍性と特殊性を同時に持つ俳優が良いと思いました。出演作も見て、演技も見ましたが、実際に会ってみたときに普遍性という点を十分に表現できると思いました。また、誠実な方だと思いました。作品を継続的に撮影していました。そういった点に大いに魅了されました」と語りました。

『K-POPデーモンハンターズ』で話題になっているアン・ヒョソプについては「嬉しい」と微笑みました。また「一生懸命な俳優です。スタントも一度も使わずに自ら全て行いました。現場で『これはできない』と言ったことはありません。アクションでも演技でも多く準備してきました」と称賛しました。

映画経験がなかったアン・ヒョソプをスケールの大きな大作の主演に抜擢することは、一方でリスクを伴うことです。キム監督は「この映画は最初から新しく作り直すという感覚が必要でした。一般的に考える『募集軍』から脱して、私たちが作りたいものを誠実に作り、それに合った俳優をキャスティングすることにしました。そうすることで観客も映画をより新鮮に感じると思いました」と説明しました。

イ・ミンホのキャスティング意図はアン・ヒョソプとは対照的でした。キム監督は「アン・ヒョソプのキャスティングが新鮮さの方向性だったとすれば、ユ・ジュンヒョク役のキャスティングには別の方向性がありました。それは『確実なもの』でした。どんなに考えてもイ・ミンホという名前以外にはありませんでした。漫画のようなセリフを自然に言える人、存在だけでジャンルを作れる人、CGや特殊効果なしでバストショットだけでもジャンルが実現できる人はイ・ミンホしかいませんでした。ユ・ジュンヒョク役には確実な中心軸を持つ俳優が必要だというのが私たちのキャスティング戦略でした」と明かしました。

『全読視』は今月23日に公開されます。

キム・ジウォン テンアジア記者 bella@tenasia.co.kr