K-MOVIE
映画『全知的読者視点』、期待と不安が交錯する中での公開決定

『全読視』は、滅亡した世界を描く小説の10年連載が完結した日に、小説の世界が現実になるという出来事を描いたファンタジーアクションです。俳優アン・ヒョソプ、イ・ミンホ、チェ・スビン、シン・スンホ、ナナ、ブラックピンクのジス、クォン・ウンソンなどが出演します。最近、ソウル三清洞のカフェで『全読視』のキム・ビョンウ監督と映画に関する様々な話を交わしました。

映画の演出提案を受けた後、キム監督が原作ウェブ小説を読んで映画化を決心するまでにほぼ2年がかかったといいます。彼は「面白くて新鮮ですが、どう作ればいいのか全く見当がつきませんでした」とし、「映画で登場人物のナレーションを活用しましたが、元々は私がタブー視していた方法でした。劇中のゲームステータス画面のようなものも観客が気軽に見られるかどうか心配でした。ファンタジーアクションを標榜した作品ですが、様々なジャンルが混合されています。原作を知らない方々にもどうやって十分に楽しんでもらえるかを長い間考えました。その確信が生まれるまでに2年ほどかかりました。むしろ脚本作業は1年もかかりませんでした」と語りました。
決心がついた決定的な契機については「人物をもっと活用できれば、観客が映画として面白く見られるだろうと思いました。それまでは『原作小説をどう整理するか』でしたが、根本的な質問に戻ってみました。『人々はなぜ映画を見るのか』、『人々はこういうものを見たいのではないか』ということになりました。小説と原作は媒体の違いに過ぎないという考えが浮かびました」と明かしました。彼は『全読視』が観客が主人公に憑依するような「体験型、参加型コンテンツ」である点に特に魅了されたといいます。

『全読視』のもう一つの主要キャラクターである回帰能力者ユ・ジュンヒョクはイ・ミンホが演じました。ユ・ジュンヒョクは10年以上連載された小説の中で最後の生存キャラクターです。イ・ミンホのキャスティング意図はアン・ヒョソプとは対照的でした。キム監督は「アン・ヒョソプのキャスティングが新鮮さの方向性だったとすれば、ユ・ジュンヒョク役のキャスティングには別の方向性がありました。それは『確実なもの』でした。どんなに考えてもイ・ミンホという名前以外にはありませんでした」と明かしました。続けて「漫画のようなセリフを自然に言える人、存在だけでジャンルを作れる人、CGや特殊効果なしでバストショットだけでもジャンルが実現できる人はイ・ミンホしかいませんでした。ユ・ジュンヒョク役には確実な中心軸を持ってくれる俳優でなければならないというのが我々のキャスティング戦略でした」と説明しました。

ジスは前作で演技力が物足りないという評価が常に付きまとっていました。キム監督は「様々な指摘がありますが、それだけでも非常に良いキャスティングだと思います。今回の映画でイ・ジヘ役はジスでなければよく知らずに過ぎ去ってしまったかもしれないキャラクターです。映画の最後にキム・ドクジャが見せるメッセージとも重なる点がある人物です。映画をどうにかして引っ張っていき、力を発揮するシーンを作らなければならなかったため、登場人物一人一人を軽視することはできませんでした。様々な考慮の末にキャスティングの悩みにも至り、ジスをキャスティングすることになりました」と明かしました。
今回の映画でイ・ジヘキャラクターの登場分量はかなり少ないです。それにもかかわらず話題になっている点についてキム監督は「それだけ注目される俳優」とし、「編集されたものはありません。シナリオ上でちょうど我々が決定した分量です」と明かしました。また「ジスの登場タイミングがかなり遅いです。映画が半分以上過ぎてから登場するというのはシナリオ作法上、少し反則です。原作でも大きな比重を占める人物ですが、だからといって登場タイミングを早めることもできないのは、物理的にある空間に行かなければその人物が登場しないからです」とし、「大衆が多く認識してくれる俳優が演じるなら、その存在感がより際立つだろうと思いました」と伝えました。
原作でイ・ジヘを後援する人物、通称『背後性』は李舜臣将軍であり、イ・ジヘは刀を武器として使用します。しかし映画では銃を使用する設定に変更されました。ファンの間で原作の歪曲という論争が生じた理由です。キム監督は「原作では刀を武器にする人物が多数登場しますが、これを映画で視覚的な戦闘シーンとして実現する際にはキャラクターごとに差別化を図りたかったです。そうすればアクションがより面白い味があるだろうと思いました。剣だけでなく多様にやってみようというのが我々の考えでした」と説明しました。

本編だけで551話という原作の膨大な分量を2時間ほどの映画一本にすべて収めることはできませんでした。そこで選択と集中を行い、続編の可能性も開かれています。キム監督は「今回は『全読視』という作品を観客にどうポジショニングするかを明確に設定するのが順序上正しいと思いました」とし、「次の作品を作ることができれば良いです。私だけでなく俳優たちも望んでいます」と伝えました。