K-MOVIE
イ・ビョンホン、BIFAN俳優特別展の主役に選ばれる - 30年の演技人生を振り返る

4日、京畿道富川市の現代百貨店中洞店文化ホールで第29回富川国際ファンタスティック映画祭『ザ・マスター: イ・ビョンホン』俳優特別展の記者会見が行われました。
特別展の主役となったイ・ビョンホンは「幸せで嬉しいですが、恥ずかしい気持ちもあります。特別展をするのは『またこんなことがあるだろうか』と思うほど光栄です」と感想を述べました。そして「一方で、特別展をするほど自分がよくやってきたのかと思います。幼い頃、大先輩たちが生涯築き上げた作品で特別展をすると聞いたとき、あのような位置まで行くほど一つのことをやり遂げ、『職人』になるとはどういうことかと思いました。自分もあのようになれるのかと考えた記憶がふと蘇りました」と語りました。また「私にもそんな日が訪れたということが俳優として自分にとって誇らしく、やりがいを感じます」とし、「これから30年後に富川映画祭でまた特別展をしたいです。呼んでいただければ光栄です。また特別展をする日が来ればいいなと思います」と願いました。

何よりもイ・ビョンホンの出演作『イカゲーム3』が最近公開され、世界的な話題を集めています。『イカゲーム3』は6月27日に公開されてから3日でグローバルトップ10シリーズ(非英語)部門で1位、視聴数6010万を記録しました。韓国だけでなくアメリカ、日本、フランス、ブラジルなどNetflixトップ10を集計する93か国すべてで1位を獲得したのは『イカゲーム3』が初めてです。
『イカゲーム』の成功要因を尋ねられると、イ・ビョンホンは「私も初めて台本を見たときは実験的だと思いました。ファン・ドンヒョク監督は天才的なストーリーテラーだと思います。そんなストーリーテラーの作品だから当然面白いですが、あまりにも実験的で大失敗するか大成功するかだと思いました」と打ち明けました。続けて「このドラマは刺激的で娯楽的で面白いですが、一方で社会的、政治的、経済的な今の問題がすべて入っています。今の社会を縮小したものが『イカゲーム』ではないかと思います」とし、「世界中の人々が愛してくれて面白く見たということは、彼らが自分たちも経験している社会的、政治的問題に共感したのだと思います」と指摘しました。また「全体の物語の最大のテーマ、私たちが考えてほしい部分は『人間性』だと思います。『人間性の欠如について世界中の人々が共に切実に感じたのではないかと思います。それで彼らも作品に夢中になって見られたのではないかと思います」と強調しました。

イ・ビョンホンは「『ケデホン』は数年前にアメリカにいたとき、ソニー・ピクチャーズから連絡がありました。LAにある本社に行って彼らとミーティングをしました」とし、「K-POPが世界的に人気を得ているが、ソニー・ピクチャーズがK-POPをテーマに物語を作るというのは驚きでした。またストリーミングを通じてこの作品を披露したとき、どれだけの人が関心を持つのか疑問に思うのではないかとも思いました」と告白しました。そして「韓国で昔アニメーションの吹き替えをしたことがありますが、以前は完成版を見てやっていたのに、今回は下絵を見て説明してくれました。完成版を想像するのが難しい粗い絵でした。完成版がこんなに出るとは思わず『この作品はダメだ。絵をもっと上手に描けばいいのに』と思いました」と笑いを誘いました。
イ・ビョンホンは「参加することを決心してからは韓国の録音スタジオで進めました。監督たちも来ました。英語で吹き替えなければならないので、数日に分けて行い、私は大変でした。細かい感情、ニュアンスを表現するのが私にとっては大きな課題でした。何度もNGも出ました」と振り返りました。続けて「人々が熱狂する今のこの結果は私も信じられないほど幸せで楽しい結果です」とし、「K-POPの現在の位置がどこにあり、どれだけ素晴らしいかを業界にいながらも改めて感じています」と誇らしげに語りました。

数多くのキャラクターを演じてきたイ・ビョンホンは、キャラクターと自分が互いに影響を与え合うということだと語りました。彼は「世の中には多くの人がいて、立場もそれぞれ異なるでしょう。自分がどんな役をするかわからないので、広い視野で人を対処しようとしています。私は常に人々を観察します。正解はありませんが『なぜそんな癖がついたのか』『なぜ喜ぶのか』など予測して推測しながら答えを探します」と語りました。良い演技をするための秘訣としては「すべての人は中にすでに何百何千もの性格があると思います。私の中にも数千数百の性格があるでしょう。潜在しているものを最大化すること」と挙げました。
この日の記者会見の限られた時間で質問をすべて受けられなかったイ・ビョンホン。彼は「すべてお答えすると虚しいかもしれません。40年、50年記念会に少しずつ解き放てばいいのではないかと思います」というユーモアのある挨拶でイベントを締めくくりました。
キム・ジウォン テンアジア記者 bella@tenasia.co.kr