K-MOVIE
19th JIMFF、騒乱・クォン・ジンア・サムキム合流
第19回済川国際音楽映画祭8月10日~15日開催
済川国際音楽映画祭今年で19回を迎えた。それだけ映画祭を準備しながら悩みが多かったと。新たに再開するという音楽用語「ダカポ」をスローガンにした第19回済川国際映画祭は、新たに団長を終えた。来年に20年を迎えて伝統を築くだけに、特有の音楽と映画が調和した楽しい祭りで観客に会えるか期待が注目される。

第19回済川国際音楽映画祭は、8月10日から15日まで6日間、清風湖畔舞台、CGV済川、済川体育館、済川文化会館など済川市のメンバーで開催される。今年は祭りのアイデンティティをさらに強化し、代表音楽番組である「ワンサマーナイト」をはじめとする「フィルムコンサート」など多様な番組を披露する予定だ。
今年19回を迎えた済川国際音楽映画祭の開催について、キム・チャンギュ、イ・ジャンホ、イ・ドンジュンは映画祭のために準備した部分を説明した。

映画「星の故郷」(1974)、「風吹きの良い日」(1980)、「愚かな宣言」(1980)などを演出した韓国映画界の巨匠監督イ・ジャンホ組織委員長は「歳月がなんと早いのかまだ新鮮だと勘違いしているが、いつの間にかアンティークになったようだ。今年、済川国際映画祭は難しさがあったが、それでも再整理し、市民に映画ファンにもっと愛されようとする映画祭に生まれ変わるために、新しい番組をたくさん準備した。いつでも立ち寄って楽しむことができる映画祭になりようと、様々なイベントで一生懸命作っている」と説明した。

済川国際音楽映画祭は様々な映画番組をはじめ、多彩な色を現す音楽番組も用意されている。 8月11日から12日まで、清風ランド特設舞台ではステラジャン、10cm、チーズ、騒ぎ、クォン・ジンア、サム・キム、コールド、ウェーブ・トゥ・アースなどが位置する。続いて8月12日午後5時には、済川体育館で龍一坂本子トリビュートコンサートが開催される。続いて多くの公演が済川を音楽で華やかに彩る。

続いて「強調したい部分は海外ネットワークの強化だ。 2005年映画祭を始めた後に世界国際音楽映画祭として確立するために大きな努力をしたが、世界映画人とどのように行くかを実質的な案をたくさん設けた。今年は北欧映画と多く交流をした。上映とフォーラムを進行したり、ただ地域対地域ではなく来年には世界的な規模に拡大する過程だ。ヒドゥントラック'という番組(映画上映に関連する番組)で音楽と映画が一緒にする。今年も拡張する予定だ」と強調した。

また、閉幕作の立川裕鶴監督のアニメ映画「ブルージャイアント」に関して多くの期待をもってもいいと付け加えた。彼は「この作品の原作とは異なり、音を使わずに表現だけでもジャズ音楽を聴くことができる作品だと評価を受けてきた。また、ジャズピアニスト・ヒロミが引き受け、『ブルージャイアント』という作品を誕生させた」と説明した。

新しく済川国際映画祭に合流したイ・ジャンホ監督は映画祭の重心を握ってくれる役割。映画祭組織委員長を務めた抱負について尋ねると、イ・ジャンホは「いつも映画祭に関係したが、看板に過ぎない。来れば消防車を呼んで雨を振りかけるなどの軽いアイデアだけ浮かぶ。音楽には関心が多い。映画を作って音楽の重要性を悟った。がっかりするかもしれないが、アイデアを出して活動することを妨げずに生かすのを助けようとした」と謙虚に言った。
続いて今年は映画祭開催場所で済川メガボックスは抜けた状態。済川CGVは昨年から銅線移動に問題が多かった。昨年と違う今年の方法を尋ねるとイ・ドンジュン執行委員長は「済川メガボックスが閉じて上映できない困難があった。他の空間を上映館として活用している。同線は多く活用している」と明らかにした。続いて猛獣陣プログラマーは「昨年はシャトルバスなどを準備することに不十分な点があった。今年はそのような点を多く気にしている」と説明した。
済川国際音楽映画祭は豊かな番組を作るために努力したが、昨年から限られた予算により映画祭存廃危機が言及された状況。イ・ドンジュン執行委員長は「選択と集中をしなければならなかった状況だった。設定した目標は予算を超えないように前提下で運営した」と説明した。
また、猛獣陣プログラマーは「事実昨年に予算問題で映画祭が困った。規模面で縮小したことはある。昨年には150編まで上映したが、今年は便数も少なくなった。どうやら明らかなのは音楽映画祭としてのアイデンティティを確保と与えられた予算と条件の中で効果的な活動をしなければならないと考えた。他の映画祭は特別展と賞を与えるが重要に考える点は内部的に合意したのは済川映画音楽賞だ。

彼は最近、エンニオ・モリコネの電気映画を見たことに言及し、「エンニオ・モリコネ」の映画を見て多くのことを感じた。泣くのに感銘を受けた。アメリカがエンニオ・モリコネを認めなかったのは、正統性に合わなかったので、ずっと候補作に落としたようだ。持って勝負しないかと思う」と説明した。
第19回済川国際音楽映画祭は8月10日から15日まで6日間忠北済川で行われる。
イ・ニュルテンアジア記者 greenworld@tenasia.co.kr