旅行ユーチューバーウォンジ、劣悪な職場環境論争に謝罪
旅行ユーチューバーウォンジ、劣悪な職場環境論争に謝罪
旅行ユーチューバーのウォンジ(37・イ・ウォンジ)が、劣悪な職員待遇に関する論争に対し頭を下げた。

ウォンジは20日、自身のユーチューブチャンネルに「本日アップロードされた『6坪オフィス探し』動画で、オフィス環境に関して視聴者に不快感を与えてしまい、心からお詫び申し上げます」と述べた。

ウォンジはこの日、ユーチューブチャンネル『ウォンジの一日』を通じてオフィスを紹介した。しかし、地下2階に位置する6坪の狭い空間で、窓もなく、その空間で3人の職員が共に働かなければならない環境であることが強調され、論争が巻き起こった。視聴者からは「この空間で働くと息が詰まって死にそうだ」、「鶏小屋じゃないか」、「あまりにも劣悪だ」などの批判と懸念が寄せられた。

これに対しウォンジは、「無空間がある建物にオフィス、美容室、レストラン、販売施設など様々な業種が入居しており、建物全体が換気システムを通じて空気が循環するように設計されていると聞いた。したがって、別途の窓がなくても大きな問題を引き起こさないと判断した。それで他の要素と総合してその場所を最初のオフィスとして契約することにした」と説明した。

謝罪文でウォンジは「どうやら動画だけでは建物全体の換気システムや構造が十分に伝わらず、実際の環境と多少異なって受け取られる余地があったようだ」とし、「これにより同じ建物を使用している方々にも誤解や不便が生じる可能性があると考え、その動画は非公開にすることに決定した」と伝えた。

さらにウォンジは「最初のオフィスなので未熟で不足している部分が多いようだ。いただいた意見を積極的に受け入れ、今後より良い方向に発展していく姿を必ずお見せします」と頭を下げた。

一方、ウォンジは102万人の登録者を持っている。2016年から旅行ユーチューバーとして活動してきた。クァクチューブ、パニボトルと共にENA『地球マブル世界旅行』シーズン1~2に出演したこともある。今年1月にはサプライズ結婚発表をした。

チョン・ダヨン テンアジア記者 light@tenasia.co.kr