ストレイキッズの「ソリクン」MV、YouTubeで4億ビュー突破!
ストレイキッズの「ソリクン」MV、YouTubeで4億ビュー突破!
グループ、ストレイキッズ(Stray Kids)の「ソリクン」ミュージックビデオがYouTubeで4億ビューを突破しました。

2021年8月に公開されたストレイキッズの2ndアルバム『NOEASY』(ノイージー)のタイトル曲「ソリクン」のミュージックビデオは、7日の午前9時頃にYouTubeで4億ビューを達成しました。これにより、ストレイキッズは「神メニュー」(シンメニュー)に続き、「ソリクン」まで2本の4億ビュー以上のミュージックビデオを持つことになりました。

「ソリクン」は、グループ内のプロデュースチーム、スリーラチャ(3RACHA)のバンチャン、チャンビン、ハンが作詞・作曲した楽曲で、壮大なブレスサウンドと伝統的な国楽の華やかで多様な音が調和しています。曲のタイトルには、ノイズを持つ「잔소리꾼」(ジャソリクン)と歌う「소리꾼」(ソリクン)という二重の意味が込められており、無駄話に屈せず、自分の言いたいことを言い、信念を守るというメッセージを表現しています。

ミュージックビデオは、「コンセプトの名店グループ」として定評のあるストレイキッズが提供する視覚的な魅力に満ちています。宮中音楽、風物遊び、北青獅子舞などの伝統的な色彩が躍動的な美しさを、アニメーショントランジションや視覚特殊効果を活用した映像美が強烈なインパクトを残します。

最近、ストレイキッズは「グローバルトップアーティスト」としての名声を確固たるものにする活躍を見せています。昨年12月に発売されたアルバム『SKZHOP HIPTAPE』(スキズホップヒップテープ)「合(HOP)」(ハプ(ハプ))で、アメリカのビルボードメインチャート「ビルボード200」に6回連続で1位にランクインするという大記録を達成し、韓日発売の音盤出荷量3000万枚突破、アメリカのアイハートラジオミュージックアワードに2年連続でノミネート、ミニアルバム『MAXIDENT』(マクシデント)で通算8回目のアメリカレコード産業協会ゴールド認証を獲得するなど、意義深い成果を積み上げています。

新しいワールドツアー『Stray Kids World Tour <dominATE>』(ドミネート)は、完売の声援を受けて開催地域と公演回数を追加しました。これにより、世界34地域で55回の公演を行うストレイキッズは、3月からラテンアメリカ、日本、北米、ヨーロッパで大規模なスタジアムツアーを行い、歴代級のツアー熱を続けます。それに先立ち、2月14日から16日までの3日間、仁川インスパイアアリーナで5回目の公式ファンミーティング『SKZ 5'CLOCK』(スキズファイブオクロック)を開催します。