SMエンターテインメントとMBCがバーチャル産業発展のための業務協約を締結
SMエンターテインメントとMBCがバーチャル産業発展のための業務協約を締結
SMエンターテインメント(以下、SM)がMBCとメディア・コンテンツ分野のバーチャル産業発展を目指す業務協約(MOU)を締結しました。

SMは11日午後、ソウルの上岩洞にあるMBC本社でMBCと「メディア・コンテンツ分野のバーチャル産業発展」を目指す業務協約式を行いました。この協約式には、タク・ヨンジュン(탁영준)SM共同代表、パク・ジュニョン(박준영)SM最高クリエイティブ責任者(CCO)、アン・ヒョンジュン(안형준)MBC代表取締役、チョン・ジンス(전진수)MBCバラエティ本部長、ノ・シヨン(노시용)MBCバーチャルコンテンツ事業TF長などが出席しました。

今回の業務協約により、SMとMBCはメディア・コンテンツ分野のバーチャル産業発展およびSMの初のバーチャルアーティストnaevis(ナイビス)のIPを活用したコンテンツの制作を通じて相互協力し、共同の目標を達成し持続可能な成果を上げる計画です。今後、naevisの「ショー!音楽中心」出演など、さまざまな形での協力も展開される予定です。

タク・ヨンジュンSM共同代表は「SMではnaevisだけの価値を創り出すために努力しており、その努力のおかげで今日、SMとMBCが共に未来を創る意義深い第一歩を踏み出すことができたと思います。この協約を機に、さまざまなコンテンツや事業で両社が良いシナジーを生み出していければと思います」と述べました。

アン・ヒョンジュンMBC代表取締役は「両社の協力を通じてnaevisのIPを活用したコンテンツを制作し、健全なバーチャルエコシステムを構築するなど、両社が能力を発揮できる分野で共に成長し、グローバル市場に展開していくことを期待しています」と語りました。

一方、9月にシングル「Done」(ドン)でデビューしたnaevisは、ハイパーリアルVFX技術で生き生きと表現された姿のほか、トゥーンスタイル、カジュアル3Dなど、より多様な形で各プラットフォームの特性に合わせて柔軟に変化するフレキシブルキャラクターです。AIボイス技術で実現される声、生成型AIで制作されるコンテンツを通じて、音楽だけでなくウェブトゥーン、ゲーム、MD(グッズ商品)、ブランドコラボレーションなどIPユニバースを拡張する計画です。