BTSメンバー、ソロアルバムで多様な音楽スタイルを披露
BTSメンバー、ソロアルバムで多様な音楽スタイルを披露
グループBTS(방탄소년단)のジン(Jin)がソロデビューアルバムを発売し、グループデビュー11年目にしてメンバー全員がそれぞれの色を持つソロアルバムを持つことになった。メンバーごとにソロアルバムを通じて表現された音楽スタイルは極と極に分かれる。K-POPロックバンドから海外ヒップホップシーンにインスパイアされたアルバムまで多様だ。

ジンは初のソロアルバム『Happy』(ハッピー)を発売し、これを記念したファンショーケースを開催し、自身の音楽的カラーを世に示した。ジンのソロデビューアルバムは、タイトル曲『Running Wild』(ランニング ワイルド)を含む全6曲で構成されている。彼はこれらの曲で軍白期中に感じたARMY(ファンダム名)への恋しさ、彼らと共にする愛と幸せを歌っている。

ジンの『Happy』アルバムは『I will come to you』(アイ ウィル カム トゥ ユー)を除いて、すべて速いテンポのロックバンドサウンドで構成されている。アルバム全体に歪み(ディストーション)が多く入ったエレキギターサウンドが主に使用されており、4/4の正直なキックスネアドラムビートが使われている。バンドDAY6(デイシックス)と同様に国内で流行しているバンドサウンドの典型を活用している。

収録曲『Another Level』(アナザー レベル)の場合、彼ならではの濃いロックサウンドがさらに耳に入る。アイドルグループメンバーのソロアルバムで重みがあり暗いロックサウンドを実現したケースは多くないからだ。
BTSメンバー、ソロアルバムで多様な音楽スタイルを披露
BTSメンバー、ソロアルバムで多様な音楽スタイルを披露
ジンが国内バンドサウンドを追求しアルバムを作ったように、メンバーごとに追求する音楽的目的が明確だ。ジン、ジェイホープ(J-Hope)、そしてシュガ(Suga)は国内音楽市場を狙ってアルバムを出した。

ジェイホープの場合、20世紀末から2000年代初中盤に流行したヒップホップスタイルを追いアルバムを制作した。彼の曲を聴くと、国内ヒップホップの大家である歌手ユン・ミレ(Yoon Mi-rae)、タイガーJK(Tiger JK)、さらには一部はグループソテジワアイドル(Seo Taiji and Boys)の音楽が思い浮かぶ。それにふさわしくジェイホープはスペシャルアルバム『HOPE ON THE STREET VOL.1』のタイトル曲『NEURON』(ニューロン)を通じてユン・ミレ、ラッパーゲコ(Gaeko)などとコラボレーションを進行し、国内ヒップホップファンを熱狂させた。

シュガは伝統音楽を現代的に解釈した。カヤグム、ヘグム、テピョンソなど国内伝統楽器サウンドにディストーションが強く入った808ベースを加えたもの。2020年に発売したアルバム『D-2』のタイトル曲『大吹打』(デチタ)が代表的だ。『ビルボードホット100』に名前を載せるなど彼の音楽的実験が世界的な成功を収めた彼はここで止まらず、直前に発売したソロアルバム『D-DAY』(ディデイ)でも同じ試みを続けた。
BTSメンバー、ソロアルバムで多様な音楽スタイルを披露
BTSメンバー、ソロアルバムで多様な音楽スタイルを披露
韓国的要素が際立つジン、ジェイホープ、シュガとは異なり、ジミン(Jimin)、ジョングク(Jungkook)、RM、ブイ(V)の音楽は英米圏ポップの色彩が非常に濃く感じられる。

ジミンはビルボードチャートでよく見られるポップスタイルを追求した点でジョングクと似ているが、より一層鋭いボーカルスタイルを強調した。『Who』(フー)をはじめ『Like Crazy』(ライク クレイジー)などを聴くと、サビが始まる半小節程度のメロディが和声に合わせて上昇構造を持っている。最初から高音を強調し、低音に戻りながら解いていく方式だ。彼の強みである柔らかい美声を前面に出そうとする戦略だ。

ジョングクは一方、優れたボーカルコントロールを強みとして音間隔を大きく動かし、地声と裏声を行き来する方式を前面に出している。代表的に『Standing Next to You』(スタンディング ネクスト ユー)がそうだ。あるいは『3D』のように強いパフォーマンスのためにしっかりした低音中心でラップをする。ただし、RMやジェイホープ、シュガとは異なり、ジャンルがヒップホップではなくギターサウンドを基にした一般的なダンスポップジャンルを主に採用した。
BTSメンバー、ソロアルバムで多様な音楽スタイルを披露
BTSメンバー、ソロアルバムで多様な音楽スタイルを披露
RMは今年5月に発売した『Right Place, Wrong Person』(ライト プレイス、ロング パーソン)を通じて彼ならではの実験的な音楽スタイルを公開した。該当アルバムで彼はオルタナティブヒップホップ、プログレッシブジャズ、シューゲイジング、オルタナティブポップなど海外音楽シーンで愛されるジャンルを試みた。RMは語るようにラップをしながら、アメリカの有名ラッパー故Mac Miller(マック ミラー)の音楽のようにだるい感性を醸し出した。

ブイは重厚なボーカルを活かし感性を刺激する音源を発売してきた。最も最近に発売した『FRI(END)S』(フレンズ)はポップに近いながらも遅いテンポで彼の音色の特徴を活かした。彼の特性は彼が好むことで有名なジャズで確かに現れる。『Rainy Days』(レイニー デイズ)、『Love Me Again』(ラブ ミー アゲイン)、『Slow Dancing』(スロー ダンシング)の例がそうだ。パフォーマンスよりも即興的にリズムを取る姿でスタンディングマイクを持って歌う姿が連想される形だ。

このようにBTSメンバーたちはそれぞれ異なるスタイルを見せながらK-POPから海外ポップまでグローバルファンの多様なニーズをすべて満たしている。彼らの軍白期が終わる来年6月以降の活動が期待される理由だ。

イ・ミンギョン テンアジア記者 2min_ror@tenasia.co.kr