K-STARS
韓国映画が不振になると、日本のアニメが人気です

「パ妙」が千万映画の登劇まで約48万観客だけを残している。 21日、映画館入場券統合計算網によると、前日「パミョ」は6万9875人を記録した。累積観客数は952万2759人だ。先月22日公開後、ずっと観客を集めて長期興行中だ。
ただ、「派閥」のほかにこのような成績を出した韓国映画はない。正月連休のピークシーズンを狙った「ドッグデイズ」、「デッドマン」それぞれ36万、23万人の観客を動員するのに止まった。ラミラン、共鳴主演「市民徳喜」が興行兆しを見せたが、170万観客を記録、200万閾値を越えなかった。

日本のアニメだけでなく、アメリカのアニメ「エレメンタル」は「鈴女の文断続」記録を超えた。 「エレメンタル」は700万を突破し、2023年に公開した外貨の中で興行1位に上がった。 2019年にシンドローム級の人気を集めた「冬王国2」(1375万)以後、最初の700万を突破したアニメだ。
今年春の劇場街にもアニメたちが強気を見せる兆しだ。去る20日公開された日本アニメ「劇場版スパイファミリーコード:ホワイト」は21日ボックスオフィス2位を占めた。ハリウッド大作「듄:パート2」、アカデミー4冠王「可愛いものたち」を除いたもの。リアルタイム前売り率も5位以内に入る。来る27日公開するソン・ソクク主演「コメント部隊」の前売り率は10%、「劇場版スパイファミリーコード:ホワイト」の前売り率は9.3%だ。ただ0.7%の差だけだ。
「劇場版スパイファミリーコード:ホワイト」はスパイ、暗殺者、超能力者組合の迷彩家族が繰り広げる、世界運命をかけた極秘任務を描いた映画だ。 TVアニメですでに国内でもしっかりとしたマニア層を持っているはずだから躍進すると見られる。日本では昨年12月22日公開され、2023年第4四半期映画最高オープニングスコアを記録した。


韓国映画「コメント部隊」は韓、日、米アニたちと競争を繰り広げることになる。ただし、低調な前売り率を見せただけに勝機をつかむかは未知数だ。韓国映画不振の中のアニたちが翼をつけた。アニメ3派戦の中で一番先に公開された「劇場版スパイファミリーコード:ホワイト」が「スラムダンク」、「鈴女の門取り締まり」の勢いをつなぐか注目が集まる。
キム・ソユン テンアジア記者 seogugu@tenasia.co.kr