ハイブ、「エンター初」売上2兆ウォンを突破、営業利益史上最大
ハイブ、「エンター初」売上2兆ウォンを突破、営業利益史上最大
ハイブが大韓民国エンターテインメント企業で初めて年売り2兆高地に上がった。しっかりと位置づけられたマルチラベルシステムを基盤に、レコード盤、公演部門で爆発的な成長傾向を謳歌した結果だ。

ハイブは2023年連結基準売上高2兆1781億ウォン、営業利益2958億ウォンをそれぞれ記録したと26日明らかにした。前年比売上は22.6%、営業利益は24.9%伸びた数値で売上高と営業利益ともに史上最大値だ。過去3カ年の年平均成長率(CAGR)は売上31.7%、営業利益24.7%だ。

防弾少年団メンバーたちの眩しい活躍とK-ポップアーティストアルバム販売新記録を樹立したセブンティーンが実績を牽引した。 2年目には歴代級の成績を見せたニュージンスと本格ワールドツアーに出たルセラフィムなども成長に加速度をつけた

ハイブレーベルズアーティストらは2023年前年比2倍に増えた4360万枚(サークルチャート基準)のアルバムを販売した。ハイブアーティストのサークルチャートシェア(チャート進入アルバム基準)は38%に達する。

アーティスト別に見てみるとセブンティーンが累積1600万枚のアルバム販売高を記録し、自身が立てたK-ポップアルバム販売量新記録を改めて更新した。防弾少年団のメンバーたちのソロアルバムも国内外で870万枚販売され、堅固なグローバル影響力を立証した。トゥモローバイトゥゲザー(650万枚)とニュージンス(426万枚)、エンハイフン(388万枚)などのアルバムも人気を集めた。

ストリーミング実績も目立つ成長傾向を見せた。 ▲'Seven'と'3D'、'Standing Next to You'でビルボードホット100を飾ったジョングク ▲国内年間ストリーミングチャート1位・2位を同時に占め、ビルボードホット100にも5曲をチャートインしたニュージンス▲' Perfect Night'で去年の年末ビルボード逆走行の気炎を吐いたルセラフィムなどの成果が際立った。北米では、ハイブアメリカのカントリーミュージック専門ラベルビッグマシンラベルグループ(BMLG)とヒップホップ専門ラベルQCミュージック所属アーティストたちが堅調なストリーミング実績を記録した。その結果、昨年ハイブの音源売上高は約3000億ウォンを記録し、前年比80%ほど成長した。
ハイブ、「エンター初」売上2兆ウォンを突破、営業利益史上最大
ハイブ、「エンター初」売上2兆ウォンを突破、営業利益史上最大
アルバム販売と音源ストリーミング実績の双極効果で、ハイブの昨年のアルバム・音源売上高は1兆ウォンに迫る9700億ウォンと集計された。特に音源ストリーミング部門の成長傾向が目立って、音源ストリーミング実績に対するグローバル音楽市場での注目度が大きくなるにつれて、売上分類上の「アルバム」部門名称を音源ストリーミングまで網羅する「レコード源」に変更することにした。

ポストファンデミック効果に支えられ、公演部門の売上も前年2582億ウォンから昨年3591億ウォンに約40%増加した。公演進行アーティスト数が前年4チームから7チームに、全体公演進行回数は78回から125回にそれぞれ増えた結果だ。前回車完売を記録した防弾少年団シュガーツアーとセブンティーン「Follow」ツアー、トゥモローバイトゥゲザーとエンハイフンの初の北米スタジアム・日本ドームツアー、ルセラフィム初のワールドツアーなどの成果が公演部門実績に反映された。

グローバルスーパーファンプラットフォームWeversの月平均利用者数(MAU)は、国内外のアーティストの持続的な合流で1000万人を安定的に維持している。昨年末基準ウィーバースに開設されたアーティストコミュニティ数は122個で、前年同期71個と比較して72%増加した。入店アーティストが進行したウィーバースライブ回数も前年900回から1400回以上に増加傾向を見せている。コミュニティ数の増加とウィーバースライブの活性化の影響でユーザー滞在時間も増加している。

ハイブは今年も多数のアーティストをデビューさせ、より豊かなラインナップを構築するという方針だ。去る1月プレディスエンターテイメントのツアーズデビューを皮切りに、ビリーフラップのアイレット、ハイブ×ゲッペンレコードのキャッツアイが順次デビューする。既存のハイブアーティストたちも第2四半期から活発なアルバム活動に乗り出す計画だ。

また、ハイブアメリカのマネジメント部門法人スクーターブラウンプロジェクトは昨年、オズナ、カリなどと新規契約を締結した。今年はアリアナ・グランデの正規アルバム発売で本格的な売上成長を期待している。

ハイブはこの日の実績発表とともに株主価値向上のための現金配当計画も公開した。配当規模は1株当たり700ウォン、計292億ウォンだ。まだ成長段階の企業であるにもかかわらず、先制的に株主還元プログラムを稼働したのには株主価値を優先するという経営哲学が反映された。

一方、ハイブはこの日の実績発表カンファレンスコールにスーパートンのAI(人工知能)オーディオ技術を適用した。学習したビッグデータに基づいて音声を合成するスーパートンのTTS(Text to Speech)技術は、パク・ジウォン・ハイブCEOの声を鮮やかに実現し、私の注目を集めた。

ユン・ジュノ テンアジア記者 delo410@tenasia.co.kr