ミン・ヒジン(Min Hee-jin)元アドア代表がグループ「ニュージーンズ(NewJeans)」に関連した第二の声明を発表しました。
15日、ノ・ヨンヒ(Rho Young-hee)弁護士はYouTubeチャンネル「ノヨンヒTV」(@youngheefriends)のライブ放送を通じて、ミン元代表が直接伝えた声明を公開しました。
公開された声明によると、ミン元代表は「最初から5人を前提に構想を練った。外見・声・色・スタイル・動線まで全てが『5人』を前提に設計された構造だった。それが人々を熱狂させ、一つの形が完成した」と述べました。続けて「ニュージーンズは5人で初めて満たされる。各自の色と声が絡み合い、一つの完全な形になる。今戻ってきた以上、この5人は大切にされるべきだ。不要な混乱や解釈は助けにならない」と明かしました。
さらに彼女は「本質は私を狙ったものだが、その過程で子供たちを巻き込まないでほしい」とし、「子供たちは保護されるべきで、利用されてはならない。ニュージーンズは5人で存在する」と強調しました。
先立ってミン元代表は13日にも「メンバーたちが共に復帰することにした決定は深い悩みと対話を経て下した選択だ。その選択を尊重し支持する。私はどこでも新しく始めることができる。しかし、どのような状況でもニュージーンズは5人として完全に守られるべきだと考える」と明かしていました。
ニュージーンズは昨年11月、アドアの契約違反を理由に専属契約の解除を宣言しましたが、裁判所はアドアとニュージーンズの専属契約が有効であると判決しました。ニュージーンズ側は控訴の意向を示しましたが、控訴期間を1日前に控えた12日、全員がアドアに復帰する意向を変えました。
この過程でヘリン(Haerin)とヘイン(Hyein)は家族と協議の末、アドアを通じて復帰の意向を伝えました。アドアは「裁判所の判決を尊重し、専属契約を遵守する決定を下した」とし、「ヘリンとヘインが円滑な芸能活動を続けられるよう最善を尽くす。メンバーに対する憶測は控えていただきたい」と伝えました。
一方、ミンジ(Minji)、ハニ(Hanni)、ダニエル(Danielle)は法律代理人を通じて「アドアからの返信がなかった」と明かし、別の経路で復帰を宣言しました。アドアは彼らの立場を確認中で、合流の可否を公式化していません。
イ・ミンギョン(Lee Min-kyung)テンアジア記者 2min_ror@tenasia.co.kr