イ・ビョンホン、釜山国際映画祭で特別な感慨を語る

俳優イ・ビョンホンが第30回釜山国際映画祭の開幕式を進行し、特別な感慨を表明しました。

17日の夜、第30回釜山国際映画祭の開幕式が開催され、多くの映画界のスターや関係者が出席しました。司会は、開幕作『オッチョルスガオプダ』(監督パク・チャヌク)の主人公でもある俳優イ・ビョンホンが務めました。

イ・ビョンホンは「30年前、釜山という都市で始まった小さな夢が、今やアジアを代表する映画祭になりました。その旅路を共にしてきた皆さん、そして今日初めて来られた方々、皆さんにお会いできて嬉しいです」と挨拶しました。続けて「今この場に立っていることも不思議です。私は91年にデビューし、95年に初めて映画を撮影して、今年で30年目の映画俳優になりました。孔子の言葉に『三十而立』があります。30歳で初めて立つという意味だそうです。30歳という年齢は人生の正午だと言われています。それでか、30年になってようやく少し俳優らしくなった気がします」と特別な感慨を表明しました。また「不思議なことに、釜山映画祭も私とほぼ同じ時期に始まりました。私と共に成長したのです。その長い旅路の中でも特に記憶に残るいくつかの瞬間があります」と振り返りました。

大きなスクリーンにはイ・ビョンホンの釜山映画祭出席の瞬間が映し出されました。イ・ビョンホンは「私も初めて来たとき、皆さんのように観客席でどんな映画が上映されるのか、いつかあの舞台に立てるのか期待していた人でした。今日こうして私がこの舞台に立っています。感謝しています」と語りました。続けて「時間は様々な面で私たちを変えていきますが、何より映画の前で感じるときめきだけはその時も今も変わりません。映画が私たちに教えてくれたのは、すべての物語には始まりがあるということ、そして今夜私たちはまた新たな始まりを共に目撃することになるでしょう」と述べ、第30回釜山国際映画祭を開幕しました。

第30回釜山国際映画祭はこの日から26日までの10日間、釜山映画の殿堂周辺を中心に開催されます。今年の映画祭では64カ国328本の作品が上映されます。

釜山=キム・ジウォン テンアジア記者 bella@tenasia.co.kr