ミュージカル俳優オク・ジュヒョン(옥주현)が所属事務所を不正に運営していたという疑惑に対し、無知による手続きの漏れだったと謝罪しました。
12日、オク・ジュヒョンは「2022年4月頃、1人企画会社を設立後、大衆文化芸術企画業登録を進める過程で、当時の行政手続きに対する無知により一部手続きの漏れが発生し、登録を適時に完了できなかった不手際がありました」とし、「これは私の未熟さから生じたことで、いかなる弁明もできない部分です」と謝罪しました。
続けて「ミスを認識した後、すぐに補完手続きを踏み、2025年9月10日に大衆文化芸術企画業登録申請を終え、現在登録を待っている状態です」と明らかにしました。
オク・ジュヒョンは「今後、類似の不祥事が発生しないよう、今後すべての手続きは専門家の助けを受けて隙間なく処理します。今回のことを契機に、今後関連規定と手続きをより徹底的に遵守し、さらに誠実で透明な姿勢で活動します」とし、「私を信じて支持してくださったすべての方々にご心配をおかけしたことを心からお詫び申し上げます」と重ねて謝罪しました。
これと共にTOIエンターテインメント/(株)タイトルロールは、大衆文化芸術企画業登録教育修了証と申請受付証を証拠として提出しました。
10日、あるメディアは「オク・ジュヒョンの所属事務所TOIエンターテインメントが大衆文化芸術企画業として登録されていないことが確認された」と報じました。該当メディアは「オク・ジュヒョンが過去に設立した1人企画会社『タイトルロール』も同様だ」とし、「該当事務所にはオク・ジュヒョンと共にキャスティング介入論争があったミュージカル俳優イ・ジヘ(이지혜)が監査としている」と付け加えました。
大衆文化芸術産業発展法によれば、法人と1人以上の個人事業者として活動している芸能人は大衆文化芸術企画業として登録して活動しなければなりません。これに違反した場合、刑事処罰を含む法的制裁を受けます。これを破った場合、営業行為自体で2年以下の懲役または2000万ウォン以下の罰金刑に処される可能性があり、業者未登録状態での契約締結などすべての営業活動は違法とみなされ、摘発時に営業停止処分を受けることがあります。